平成21年度・第1回日本教育メディア学会研究会のお知らせ

長崎大学にて,以下の研究会を開きます。発表者は少ないですが,全国大会の課題研究に登壇されるような発表者が発表されます。ぜひご参加ください。
参加するよ,という人はできればメールをください(当日参加や非会員の参加も可です)。どしどしお越しください。
詳細は以下のとおり。

平成21年度・第1回日本教育メディア学会研究会のお知らせ
■研究会テーマ:教育メディア研究の方法論
デジタル教材やICT 活用などの実践研究が積極的に進められ,数多くの成果が発表されるようになってきました。
その一方,よりどころとなる理論や研究方法論に関する共通認識があいまいになってきている点があります。
こうした問題について共通理解を図り,学会誌論文の投稿への基盤となればと考え,本テーマを設定しました。
本研究会は自由研究発表と,ミニシンポジウムからなります。
ミニシンポジウムでは鈴木克明先生(熊本大学大学院)と久保田賢一先生(関西大学)に登壇をお願いし,これまでの教育メディア研究を振り返ってもらいながら,実際の研究の進め方等についてもわかりやすい語り口でお話ししていただく予定です。
自由研究の発表についても研究方法の視点から議論を深められればと思います。

■ 日時:5月30日(土)13時00分から17時20分 (受付は12時30分〜13時00分)
■ 会場:長崎大学教育学部(教育工学実験教室(SCS教室))
・852−8521 長崎市文教町1−14(文教キャンパス)
http://www.nagasaki-u.ac.jp/guidance/access.html(交通案内)
http://www.nagasaki-u.ac.jp/guidance/acs_cps1.html長崎大学アクセス案内)
・問い合わせ先: 寺嶋浩介研究室(k-tera[at]nagasaki-u.ac.jp)
■ 主催:日本教育メディア学会
共催:長崎大学教育学部附属教育実践総合センター

■プログラム
○研究会委員長挨拶 村野井均(茨城大学

○13時00分〜15時40分 自由研究発表(発表18分,質疑7分,交替2分)
1.教育メディアの記号次元に焦点を当てた実践的な研究―映像リテラシーを育成する試行授業と成果の応用―
岡部昌樹(金沢星稜大学

2.思考力の育成を意図した番組視聴シートの開発
菅原弘一(仙台市教育委員会),柳沼伸明(仙台市立松陵西小学校),亀井美穂子(椙山女学園大学),稲垣忠,千葉翔大(東北学院大学),坂口真 (NHK エデュケーショナル)

3.教育メディアのモノとコトの3 次元
小笠原喜康(日本大学

4.電子黒板を導入した教室での相互作用に関する質的研究
中橋雄(武蔵大学),寺嶋浩介(長崎大学),中川一史(放送大学),太田泉(パイオニアソリューションズ)

5.ICT 活用の普及を目指した現地講座と校内研修の評価の検討
本多博 (長崎県教育センター),坂口剛,香田公裕(長崎県教育センター),寺嶋浩介 (長崎大学),堀田龍也(玉川大学

6.小学校国語科低学年における「見る」「見せる・つくる」領域の検討
中川一史(放送大学),西田素子(金沢市犀川小学校),石川等(甲府市立大国小学校),中橋雄(武蔵大学),奥泉香(日本体育大学

<休憩> 15:40〜15:55

○15時55分〜17時20分 ミニ・シンポジウム 「教育メディア研究の方法論」
登壇者:鈴木克明(熊本大学大学院),久保田賢一(関西大学
司会:寺嶋浩介(長崎大学

■ 参加費・資料代:1,000 円(当日)(非会員・当日参加可)

■ 懇親会のお知らせ
出席をご希望の方は5月20日までに寺嶋(k-tera[at]nagasaki-u.ac.jp)にお知らせください。
・会場:銀鍋
http://www.ginnabe.com/home.html
・日時:5月30日(土)18時30分〜20時30分
・会費:5,500円