2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

午後から仕事

午後から委員会等様々な仕事をした。事情ありて割愛。晩まで続いた。この日,体調は最悪。

ゼミ

留学生とともに行った。BさんはFinal Reportをある程度進めてきている。こちらもチェックの必要があるので大変。Kくんはスタート地点にたどり着いた。分析の方法,カテゴリーを検討する必要がある。

コンピュータネットワーク入門7回目

ホームページ作り2回目。画像のはり方のみをおしえた。多くの学生がサクサク作っているので,彼らへのステップアップになる情報を提供しなければ。

プレゼン

少し遅れていった。卒論の進度は大丈夫なのか・・・。心配です。

将来構想設置室

何をいつまでに決めなければいけないのか,そんなことがようわからなかった。出席者も少なかった。所用があったので途中で退出。

対馬より帰ってきた

体の調子が悪い・・・。土曜日まで仕事があるというのに。

対馬出張

対馬の久原小・中学校に赴き,遠隔授業に関する打ち合わせをこれまた遠隔で行った。相手は奄美大島と小浜島。奄美大島の先生の「そっちではもう長袖なんですね」という言葉が印象的だった。今回ご一緒させていただいた琉球大学の先生はクーラーをつけて寝て…

今日は長崎

昨日はある先生から「最近は長崎にいることのほうが少ないんじゃないですか?」と言われた。 でも今日は長崎です。対馬に行ってきます。休講せざるを得なかった授業が少し心配。

学生と面談

個人情報は避けるが,午後から3名の学生と面談した。この時期は各学年でいろいろと考えることも多いようである。それぞれに1時間かかったので,それだけで夕方になってしまう。 こういう仕事は教員としては本分だから,しっかりとやっていきたいところだ。

教育方法・技術論4回目

目標の記述に始まり,簡単な評価の説明を行ったうえで,自分の指導案の改善方向を考えてもらった。授業コメントからは「これですべてできないのではないでしょうか?」というコメントが見られるようになってきた。狙い通りなので,そこから考えを深めて欲し…

教育システム若手の会に参加

学会員ではないが,人工知能学会の一部から立ち上がった教育システム若手の会に参加した。場所は加賀市(セミナーハウスアイリス)。これで3年連続となる。 当日は各自の研究テーマが簡単に発表された上で,「教育システム研究は役に立つのか?」というお題…

やれどもやれども

石川県は小松市に入った。寂しい雰囲気から実家のJ市を思い出した。 ひとりで仕事中・・・。やれどもやれども終わらない。次の授業も迫ってる。次のことを気にしないでどこかに行ってみたいものです。

待機

午前中,学内業務関係で呼び出しをうける可能性があったので自室にて待機。結局何も呼ばれず。ホッ。

CG基礎

引き続き,教材を進めてもらう。終了したので,状況をチェックした上で,教材の課題を作ってもらうことにした。これで自由課題に入れる。

ゼミ説明

初等教育コースのゼミ選択が近づいており,数名の学生がやってきている。離島をテーマにした教育に興味がある学生が多いようだ。締め切りは27日とのこと。 金曜日の午後は僕はいませんよー ・・・というわけで以上のような仕事を朝から夕方まで。夜になって…

藤木先生と打ち合わせ

久しぶりに藤木先生と研究に関する打ち合わせを行った。現実的なフィールドから研究をひねり出していくことの難しさを改めて認識。色々と話す中で,いくつかの考えが浮かんだ。案を立ててメールする必要がある。

ゼミ

1名のみ。スポーツのトレーニングの話をしていたのだが,どうやら話を聞いていくと,内省の重要性とそれに伴った自己学習力についてやってみたいということが明らかになってきた。図書を手渡し,研究デザインを考えてくることを指示した。 時間のかけかたは…

マルチメディア特論2

実践研究の内容について討議した。次回は私からのアドバイスに従って分析方法を変えてやってくることを指示。最終レポートを課した。

プレゼン

途中からのため1件だけしか聞くことができなかった。ラストスパート(これから?)がんばって欲しい。

コミュニケーション能力育成プロジェクトの実践研究スタート

佐世保における同プロジェクトの授業実践がスタートした。本日は市内のとある学校,6年生の授業(国語)を参観した。 立花隆氏の「人類よ,宇宙人になれ」を題材に,「人類は宇宙に進出すべきか,地球にとどまるべきか」という立場を各自が文章をもとに,自…

本日も佐世保へ

学祭期間が今日で終わる。休日にして楽しみたいところだが,そうもいかないようだ。離島教育のプロジェクト,教育工学研究会に関して,メールが飛び交う。 午後からは佐世保へ行く予定。

保護者説明会

3回生(とあまりこちらでは言わないが3年生というと高校3年生かと思われるので。大学です。)の保護者説明会が開かれた。情報メディアコース学生担当だったので,準備に加わった。 まず朝から机を並べ,資料の梱包。開始時刻前には正門にて案内。保護者は事…

潮吹き鯨

コミュニケーション能力育成に取り組んでいる箕面市立萱野東小学校の校内研に参加した。まず算数の授業(およその面積)を見た。 その次,4時間目に4年生の理科の授業を見た。教材に趣向が凝らされていた。潮吹き鯨というものだ。まず教師から演示,それに子…

実践センター会議

学内の某仕事を引き受けざるを得なくなった。みんな都合があるのだから仕方がない。

チェロプロジェクト

日本と韓国をネットで結んでチェロの指導を行う授業が実施された。無事終了。

コンピュータネットワーク入門6回目

レポート課題について振り返った後,次のウェブページ作成という個人課題を出した。リンクのはり方等を教えた。教室利用でやることが制限されるからちょっと困るが,こんなもんだろう。

教授会

6時間半。ながっ。

3大学連携打ち合わせ

3大学連携授業の打ち合わせで,藤木先生と鹿児島大学にいった。4時間強,3校複式学級交流授業の打ち合わせや評価,本年度末のまとめの方向性について打ち合わせた。 実践をひとつ行って,それを研究に持っていくことのつらさを最近感じる。 長崎でフィールド…

プレゼン

多くの学生が教育実習の報告を行った。免許コースでない情報メディアコースの学生は何らかの刺激を受けて欲しいなと思った。

ゼミ希望者面談

今週に入って数名が来るようになった。次回は初等教育コースからも入ってくる可能性がある。