2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

教員として研究者として(ICT活用にかかわる特別講義を受けて)

このサイトでも触れているように,金曜日の夜6時からSCSを活用した教育工学特別講義を受講している。今回の講義は高橋さん@富山大の「初等・中等教育におけるICTを活用した学習指導の効果」であった。 国内外の豊富な具体事例を写真や動画で紹介しながら,…

横浜市での受験

学部ホームページの下段「最新情報」に小学校教育コースの受験を横浜市でもできる,というニュースが報告されている。 長崎大がなぜ横浜で?と思われるだろうが,結構同窓会組織がしっかりしていること,ここ数年でもそうとうの学生が受験し,実際に合格,勤…

教職大学院

朝日新聞 読売新聞 長崎大学も認可されている。追って募集要項などが出ることになるであろう。

実践と研究のかけ橋を築くのは難しい

昨日,授業をふたコマ済ませたのち,佐世保に向かった。小中全教員にコミュニケーション能力育成のためのガイドブックを作るのであるが,作成は道半ばといったところ。この手の本は大体作っても読まれない。そのために(もちろん,本を作った後の工夫もある…

児童生徒の携帯電話やパソコンの利用状況について

長崎県教委(PDFファイル)。 中3で3割の生徒が携帯電話を持っていると回答している。少ないと思えるのは地域性の問題であろう。家庭で自分だけで利用できるパソコンの割合が高いという印象を持った。

保護者説明会

この時期,3年生の保護者に対する説明会が催されるのが恒例になっており,連休の中日である本日に実施された(まあ遠くの人は気やすいと思うけれど)。全体説明会の後,保護者個々との面談が実施され,私も外回りや面談を担当した。今日は好天に恵まれて助か…

企業内人材育成入門

企業内人材育成入門作者: 中原淳,荒木淳子,北村士朗,長岡健,橋本諭出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2006/10/20メディア: 単行本購入: 11人 クリック: 84回この商品を含むブログ (43件) を見るオビに「あなたの会社に人を育てる科学はありますか?」…

休日(?)出勤

今日は祭日であるが,授業の準備,学生の卒論指導に明け暮れた。普通なら平日。祭日だから休むという発想は捨てたほうがいいだろう。 卒論も佳境である。進捗状況が遅れているものは,それなりに努力を払わなければいけない。最終的には僕の指導に責任がある…

学園祭

学園祭で,授業は休講だったが,2つの会議があった。その間も事務作業に追われた。 ゆとりのない生活だなあ。ちなみに,明日も出勤。学生の論文指導。 学園祭というのは運営をしている人たちがそれを楽しむという祭りである。昔からそう思っていたが,教員…

これも仕事

週末に行われる保護者説明会の資料の準備。情報メディアコースの学生担当として。あとは当日に面談を行うのみである。

ユビキタス社会の情報モラル

ユビキタス社会の情報モラル作者: 宮田仁出版社/メーカー: 一橋出版発売日: 2005/09/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る

大人が知らない携帯サイトの世界

大人が知らない携帯サイトの世界 ?PCとは全く違うもう1つのネット文化? (マイコミ新書)作者: 佐野正弘出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2007/09/08メディア: 新書購入: 3人 クリック: 79回この商品を含むブログ (35件) を見る

12歳からのマナー集

12歳からのマナー集―インターネット、ケータイから、電車内マナーまで (PHP文庫)作者: 多湖輝出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2007/07メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 4回この商品を含むブログ (1件) を見る

1年ぶりに

http://d.hatena.ne.jp/kostera/20061207以来(かな?)会議をすっぽかしてしまった・・・。しかも,事前に出席するように促されていたにも関わらず。救いは大方情報として知っていたことだったこと。 どうすればモノ忘れを防げるのでしょう。

情報とコンピュータ

中学校では教科として情報科がない一方,技術の一分野として「情報とコンピュータ」というのがある。本日の情報科教育法2において,TAをしてくれている学生が技術の専攻なので,内容の解説をしてもらったが,整理されていてとても勉強になった。改めて,中…

研究会の進め方&昔の放送教育

第56回九州地方放送教育研究大会に講師として呼ばれ,福岡市立大原小学校へ行ってきた。校長先生は放送教育やメディア活用にとても理解のある先生だった。授業公開は3クラス。2年生では「ことばあ」を利用したコミュニケーション能力の育成,3年生は「えいご…

授業,打ち合わせを終えて

1時間目授業。11時から久保田先生,盛岡君@関大とテレビ会議で打ち合わせ。2者間だと柔軟にコミュニケーションが取れるようになってきた。実践センターランチ。13時から3年ゼミ。ミニ卒論の話。テーマを練り上げていくことの大変さを教員としても痛感。工事…

webポートフォリオ打ち合わせ

学部の蓄積型体験実習のwebポートフォリオ打ち合わせ。いろいろな要望を取り入れる設計者は大変だろうと思う。要望を言うほうは好き勝手言うからなあ。 事務的にうまくいくようなシステムが目指されるのだろうが,教育的に効果のあるものになっていけばと思…

がんばる

夜8時になった。仕事は終わらない。講演の準備,授業の準備,実践研究の打ち合わせ・・・。そんな中,今日は会議が3時間も続いた。 今週から学生が教員採用試験に向けて勉強を始めている。昼間も授業の連続で疲れているだろうに。そういうのを見ると,僕も頑…

教育学部に行こう!

http://www.go-edu.jp/ あとでチェックする必要あり。(中原君@東大のページで知った)

心理学理論ガイドブック

卒論・修論をはじめるための心理学理論ガイドブック作者: 夏堀睦,加藤弘通出版社/メーカー: ナカニシヤ出版発売日: 2007/04メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 3回この商品を含むブログ (2件) を見る

高学歴ワーキングプア

高学歴ワーキングプア 「フリーター生産工場」としての大学院 (光文社新書)作者: 水月昭道出版社/メーカー: 光文社発売日: 2007/10/16メディア: 新書購入: 9人 クリック: 324回この商品を含むブログ (231件) を見る博士の学位を取ったものの,その先の就職が…

騒音

これまでに何度も書いてきたが,現在,学部の建物が改修中である。耐震が目的とのこと。今週から一気にうるさくなりだした。別の場所にいる院生さんいわく「ここはまだマシです」とのこと。 うるささは,電話が聞こえにくいレベル。普通に授業もやっているの…

大学教員の1週間(木曜日編)

1時間目コンピュータネットワーク入門。1年生のクラス。今まではホームページ作りなどを行ってきたが,この時代での重要性を考え方針転換。グループを組んでアンケートを作らせている。今後,調査を行い発表活動に持っていく。2時間目,XX委員会。1時間半…

九州地方放送教育研究大会福岡大会

全国放送教育研究連盟の九州ブロック大会が行われる。 平成19年11月16日(金)14:00〜17:00。小学校の会場は,福岡市立大原小学校。国語(2年生),英会話(3年生),理科(6年生)の3つの授業が公開される。 全体会における指導助言と講演…

大学教員の1週間(水曜日編)

1時間目3年初等ゼミ。ミニ卒論に向けて,何をまとめていくか。ひとつは実習のポートフォリオとして記録すること,もう一つは,今後自分のテーマに向けて調べたことを記録すること。本当はフィールドにでて調査をしてほしかったが,授業があまりにも詰まって…

大学教員の1週間(火曜日編)

8時50分から1時間目事後指導。眠い学生がいるようで,いい根性をしている。途中から寝られると授業に原因があるのだろうけど,はじめから寝ているやつ相手にどういう授業をすればよいのか。内容の順番は来週は変えたほうがよいように思った。来週は別クラス…

大学教員の1週間(月曜日編)

今週は1週間仕事の状況を書いてみよう。1時間目,情報科教育法2。情報A,Cのポイントを報告させる。ひと組が不満足な発表であった。これは来週も続く。2時間目,教育方法・技術論。授業システムについての講義。3時間目は訪問のために授業をあけたが連絡…

来週から授業ラッシュ

来週から実習の終了に伴い授業が激増する。単発の事後指導が2週間,大学院の演習も加わる。とりあえず月曜日を乗り切るために準備を始めることにする。 授業は大変だが,初等の学生が顔を見せてくれた。実習を終了し,顔つきが変わっているように見えた。言…

細かい仕事があわない

今,論文を書いている。もうすぐ投稿に至りそうなのだが,やっているのは内容を吟味しているというよりかは表などの体裁を整えたり,誰がやってもよいような仕事である。このような作業が苦手である。つい先日は,科研申請のために表裏印刷をしたり,それを…