2006-01-01から1年間の記事一覧

部屋掃除

研究室の掃除を行った。この間やった時は,「これから1週間ごとにしよう」と思っていたが・・・。冊子類を棚にしまうなどして,すっきりした。 しかしやっているうちに,3月くらいにがらりと部屋を変えないといけないということに気づき,その場しのぎ案を採…

本日最終日

仕事納めは昨日だったようだが,今日も私は昼前に出てきた。 論文の校正を行い,ちょっと掃除でもと思っているが,今年中にやりたいことも沢山・・・。どこかで割り切って早めに帰る予定。

留学生ゼミ

最終提出1月26日に向けて最終レポートを書いてもらっているところであるが,日本の情報教育(指導要領)を英語で読めるものが少なく,私から英語で説明をした。どこまで伝わったかは定かではないが・・・。 初稿提出を1月12日あたりにしている。チェックする…

プレゼン忘年会

プレゼンメンバーでの忘年会に2次会から参加。終了は3時過ぎてたような・・・。

相模原市立東林小学校

社会常識、一般教養に欠ける若手研究者像

Science Portal(12月20日)。 何や?どっかのファミレスででもバイトすればいいんかい! ソースとなっている調査はあまり読んでません。それなのに書いているのはまあ,社会常識に欠けていますな。

教職大学院、4割以上が「実務家教員」 中教審分科会

asahi.com。これに関する議事録が文科省にまだアップされていなかった。ずっと言われてきたことであるので,驚くべきことではないが,良くわからない点がひとつ。「実務家教員」の定義がわからない。結局誰でもいいんかなあ?誰か知っている人は教えてくださ…

卵焼きは甘いか辛いか

本日付の南日本新聞にまたしても3大学連携に関する記事が記載されたとのこと。園屋先生@鹿児島大学からご連絡があった。タイトルは「卵焼きは甘い?辛い?」。「記者の目」というコラムで紹介されている。交流時にそのことが一つの学校からあがったこと,そ…

なんと運の悪い

ニュースを見ると,昨日は12月観測史上最も多い雨量だったということを知った。確かにひどい雨で,かみなりも結構なっていた。 他の人と比べるとそうでもないようなのだが,自分も旅運がないように思う。かつて東京で足止めを食らったこともあるし。 今日は…

最後の出張

1年を締めくくる出張。あまりにも多い1年だった。 今日は長崎から羽田,東京経由して新幹線にて1時間半で郡山。衝撃的に寒かった。 すでに3回シリーズにて「New教育とコンピュータ」で紹介されているエプソンの「チルドレンライブラリ」というソフトの実施状…

授業もなく

授業もなく,1日まったり仕事。調査の準備,研究会の事後処理など。

出張

某所に会議。朝9時から午後3時まで。終了後電車にて帰崎。5時間程度かかる。最近出張慣れしてきて,移動はあまり苦にならないほうだが,さすがに疲れた。移動中は本も読んだが,結構寝た。 これで今年は終わり・・・といいたいところであるが,もう一回出張…

出張

長崎を離れ,某所に移動した。時間がかかった・・・。なかなかステキな場所だ。ここに泊まるのは初めて。

CG基礎

自由課題作りの続き。来年からアニメーションを行う。

教育学部忘年会

これまでのようにホテルではなくある飲み屋さんで。ちょっと飲みすぎてしまった・・・。

教授会

3時間半強。広い部屋なので少し寒い気がした。

センター会議

教育実地研究のあり方,およびセンター長に調査依頼を行った。

コンピュータネットワーク入門10回目

個人課題の提出。引き続きグループ課題に入る。テーマを長崎の○○として15チームにわけ,webを作ってもらう。企画などにはあまりこだわらせないで,後で反省させようと考えている(2年,3年の授業ではもう少しつめていく)。テーマを考える際にウェビングをさ…

コミュニケーション能力の深い問題

終了後佐世保市へ。コミュニケーション能力育成カリキュラム開発研究会6回目。1月2月に実施される小学校と中学校の指導案を一つずつ検討。 中学校のほうは李白の「黄鶴楼にて孟浩然の広陵に之くを送る」だった。中学校のときにこれを暗証し,なんとほとんど…

マルチメディア特論2

先週末の発表があったので,本日は単発でとある企業のソフトウェアを触ってもらい,利用可能性を考えてもらう。結局そのソフトのウリが何なのか,ということで,この学生(教職経験もあるが)にはとらえることが難しかったようだ。ソフトの大きな課題。

プレゼン

3年生は就職が気になる時期に入ってきたようだ。こんな機会はあまりないので,悩み続けて欲しい。

情報メディア論11回目

インタビュー。3人グループを作り,お互いに質問をさせる時間を5分ずつとる。テーマは「将来の夢」。あとの一人はメモのみ。それが終了すると,インタビュイー以外の2名がその人をあらわすようなタイトルをつけてその異同やインタビュイーとの考えの違いを話…

さらに掲載情報

3大学連携事業は12月19日の琉球新報にも掲載されたとのこと。アップしたら違法なのでできませんが・・・。

教育方法・技術論6回目

課題分析とガニエの9事象の説明。学生からのコメントがだいぶ充実してハイレベルな思考が進んでいるように思う。さすがに実習に行ってきた学生だ。一方で真面目だが,頭の固さ,一面的な見方もよく見える。こちらが言ったことに対して,反対意見だけを述べる…

八重山毎日新聞に

先日の3大学連携遠隔授業実践が八重山毎日新聞に掲載されたとのこと。このほか,各地域の新聞,16日の西日本新聞(九州北部のブロック紙),16日の南日本新聞(鹿児島)にも掲載されたとの報告を受けている。後者は藤木先生のコメント入りらしい。

クーキッチン

先日,研究会委員会で出す弁当はクーキッチンに注文した。事務で紹介してもらった。今後も使う機会があるかもしれないのでメモ。

平成18年3月卒業者の国立の教員養成大学・学部(教員養成課程)の就職状況について

文部科学省。PDFファイルには各大学の結果も掲載されているが,ただ単に順位付けし,その結果で右往左往するのだけはやめて欲しいと願う。実際には左右されているように思うからだ。これはうちの大学がどの位置にいようが変わらない感想だ。 採用率を上げる…

教員の教育能力向上研修、全大学に義務づけ 文科省

アサヒコム。

日本教育工学会研究会が成功(?)に終わる

長崎大学教育学部にて日本教育工学会の研究会が開催された。プログラムはこちら。 全国大会の後で,発表件数が集まるかとても心配していたが,28件と特別講演があり,大変充実したプログラムとなった。Webを活用した学習,ブログやQRコードなど新しいメディ…

ひたすら研究会準備

すべて書いていって,仕事のフローを残そうと思っていたのだが,不可能。あまりにもわからないことが出てきて,幹事の稲垣君に電話かけまくり。夜は身内な人々と飲み会。