2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

復帰

おそらくこのサイトを始めてから1週間何も書かなかったのは初めてではないだろうか。 先週のことは自身の判断で書かないほうがよかろうと思ったため。 今週から復帰します。 でも,仕事は相変わらず山積み。色んな締め切りが迫りまくっている。

時間調整に苦戦(免許更新講習の実施)

長崎県立大学佐世保校において,必修科目「学校を巡る教育事情及び 子どもの変化に対応した取り組み 」を担当した。私はこのうち4分の1(3時間)の「教職についての省察」を担当した。 必ずしも講演だけではなく,データを用いることなどの条件もあるので,…

前日入り

授業終了後,佐世保へ。明日長崎を立つとすると,かなり早い時間での移動になるので,前日から入った。あせりは禁物なので,何かのイベントではある程度遠い場合きちんと前日に入ることを自分の中のルールとしている。残念ながら,最近はその原則が守れずに…

最近読んだ本

コメントを書ききれないので,列挙しておく。教職リニューアル―「教育の最新事情」を効果的に学ぶために 教員免許状更新講習テキスト作者: 教員免許状更新講習事業コンソーシアム出版社/メーカー: ミネルヴァ書房発売日: 2009/03メディア: 単行本 クリック: …

情報モラルに関する講演のお知らせ

8月6日(木)に長崎県教育センターにて「教育の情報化の動向と情報モラル」というタイトルで講演を行うことになっている。 もしよろしければご参加ください。関連サイトを参照のこと。

更新講習準備

授業準備も終わり,ようやく本格的にとりかかる。資料にめどをつけ印刷だけは依頼した(締切が設定されていたから)。もちろん,筆記試験も作成した(結構よくできた問題だと思うが)。それに合わせて,プレゼンテーション資料を作成する。 今のところ進捗状…

講演は難しい

福岡市教育センターにおいて,情報モラル教育の講演を行った。 情報教育の充実,という根幹の部分を主張しながら,具体的な展開を道徳や各教科のレベルで話をした。 終了後,指導主事の先生とお話をしたところ,きたひとは「明日から使える」「すぐ使える」…

教科情報の入試

名古屋は椙山女学園大学で開かれたICTE(情報コミュニケーション教育研究会)の情報教育セミナーに参加した。プログラムはこちらから。 今日はワークショップのコーディネータを務めた。内容は,教科情報の大学入試問題に関するもの。入試を考えることで,実…

オシムのサッカー

来週にある教員免許更新講習の準備も同時に進める。来週頭に資料を提出したら印刷してくれるとのことなので,内容はあまり考えず,資料を準備していく(100人いるので,印刷すら負担となる)。そして内容を少しずつ考えていく。ほとんどゼロだけど。 走りな…

出張経路検索

土曜日,日曜日,月曜日と外部での仕事が続くので出張経路を検索した。これは前日の恒例となっている。少なくとも一人で行って帰ることができるように,すべてシミュレーション・予約し,印刷をして持っていく。これが思いのほか,時間がかかった。東京なん…

いつの間にやら古株

本日ある会議があり,ふと思い立って人数を数えてみたら,自分を入れて16人。 自分より前からこの学部に在籍している人,6人。 ゆえに9人が僕の後に採用されていることになる。 古株ですな。古株。まだ5年目なのにね。いつまでも知らないふりできないね。

教員免許更新講習

今月は大変で,様々な仕事に追われている。中でも一番厄介なのが,教員免許更新講習である。 中でも必修領域を担当することになっている。その中でも「教職の省察」というのを担当する。しかも長崎の必修領域としては先陣を切って。またそこの担当者でも一番…

教育実習 あいさつ

で検索をかけて,ここに訪れている人が結構いるんですけれど・・・。 自分で考えなさい。 全国的にそういう時期なんですよね。がんばってほしいものです。

授業は大変

木曜日は大学院の授業二つが押し寄せている(9回目が終わったところ)。 いずれも「教育の方法と評価」というタイトルのもの。ストレートマスターは「子どもをみとり動かす」というテーマでテキストを読み,わくわく授業の斉藤喜博先生の会を視聴。自身の力…

取材を受けて

大学内のみで読めるリンク。 内容については書かないが(この時期だということで察してほしい),某新聞社の取材を受けた。結構わかりやすく話したつもりではあったし,突然かかってきて,これに30分程度の時間を割いた。 メディアの特性も理解しているはず…

教育実習挨拶(鹿児島)

情報文化教育課程は通常「ゼロ免」と呼ばれてきたが,なんと免許が取れるようになった。(おかげさまで,事前事後指導もセットでやってきた。)ちなみに母校実習となるので,学部としては初の試み。僕は情報メディアコースの学生を持つので,そのゼミ生が所…