2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ウィーンに到着

日曜日朝,成田発の飛行機に乗ってオーストリアのウィーンに到着。ED-Media2008という国際会議に参加予定。今回は中川先生@NIMEほか数名の皆さんに同行させていただくことになった。到着は15時過ぎ。ホテルに入り,発表打ち合わせ。 その後,町に出て,ご飯…

締め切りをこえると

世の中には,このようなサイトにいろいろと書く人は少なくないはずだ。現に私も多くの人のブログを読んで,勉強し,時には楽しむ。 書き手の人たちは,このようなことはないでしょうか。 他に守らなければいけない締切があるのにもかかわらず,そのほかのこ…

国際会議の準備

週明けから,国際会議のためオーストリアに出かけることになっている。いつもながら,目指すのは,「無事にその場に行き,発表し,帰ってくること」である。海外に不慣れ,かつ言葉にもストレスを感じてしまう私にとっては,これだけでも本当に大変な作業で…

堀田先生がやってきた

堀田先生@NIMEが長崎にやってきてくださった。現在NIME(メディア教育開発センター)の事業,中でもTRAIN-naviをご紹介いただいた。教員養成系の大学・学部での活用可能性を考えておられるとのことであった。秋からの授業で少しずつ取り入れていくつもりで…

ゼミの飲み会

ゼミの飲み会を行った。5月は3年生の半分は実習があるので,まだ全員がコミュニケーションをとれていない感じなのは気になっていた。はじめはぎこちなかったけれど,4年生がうまく配慮してくれて,いい感じで終わっていった。いろんなタイプの人がいるから,…

雑誌記事の購読(3年初等教育コースのゼミ)

3年初等教育コースのゼミでは,現在,現代教育科学という明治図書発行の雑誌(思考力を特集している)を読み,まとめてきて,それに基づいて議論をさせている。 今までは図書を何か一冊,それを分担して読ませてきたが,実践事例も掲載されているし,わかり…

遠隔教育へのチャレンジ(免許更新予備講習)

免許更新講習において,「離島における学習指導とICT活用」のうち後半のICT活用を僕と藤木先生で担当した。まず,前半は藤木先生から,ICT活用を概観し,効果的な事例などを考えてみる講義,そして,私のほうからは離島とは限らないけれど,情報モラルの問題…

免許更新予備講習(対馬から)

今年から,教員免許更新制の試行が始まり,早速長崎大学は名乗り出た。多くの講習がある中,先陣を切って,対馬にて講習を担当することになった。長崎は離島が多く,教員が講習を受ける交通費も自腹となる。各大学はそれに配慮することが求められている。そ…

どうしたものやら

僕の部屋には網戸がありません。つけられません。今の部屋は2階。窓の向こうは草木が生い茂っています。暑いけれど,開けたら虫が結構入ってくる。何か網戸に変わる対策はないでしょうか? 写真:研究室の窓から

大学院教育学研究科の大学院生募集

今年度,9月27日に行われる入試の募集要項が出た。学部とコンタクトを取っていただいて,募集要項は入手されたい。→http://www.edu.nagasaki-u.ac.jp/pdf/yokou08in.pdf 大学院は教職実践専攻と教科教育実践専攻に分かれている。このうち,前者が「教職大学…

平成20年度「質の高い大学教育推進プログラム」の申請状況について

こちら。うちの大学からも数件申請されている。

佐世保市研究主任会

授業終了後,佐世保に向かい,市内全校の小中の研究主任の先生方を対象に,「コミュニケーション能力を育むために」に関する講演を行った。 まずはじめは,実践につながるような理論を述べ,その次に小中の先生方に配布された冊子をもとに,自分の研究課題や…

教室のICT環境

わかる・できる授業のための教室のICT環境作者: 堀田龍也,野中陽一出版社/メーカー: 三省堂発売日: 2008/04メディア: 単行本 クリック: 10回この商品を含むブログ (3件) を見る現在の学校におけるICT環境の現状,具体的な実践事例,先進的な取り組みなどが紹…

ケータイ世界の子どもたち

ケータイ世界の子どもたち (講談社現代新書 1944)作者: 藤川大祐出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/05/20メディア: 新書購入: 7人 クリック: 122回この商品を含むブログ (42件) を見る現在の子どもとケータイのかかわりや教育現場などのことについて説明…

教え方教室打ち合わせ

福岡空港に赴き,10月に長崎で行われるNHK教え方教室の打ち合わせ。昨年度のものをそのまま焼きなおしするのではなく,その反省に基づきデザインを変えること,実施側も完全分業ではなく,柔軟にコンタクトをとって進めていくことなどを確認した。 実施日は1…

シュン

出張に行った折,デューク更家とすれ違った。上下とも白のスーツ。テレビなどでもおなじみの帽子。どう考えても目立つのに,まわりもあまり気づいてなかったようだった。シュンシュン言って歩いてなかったからだろうか。でも背は高く,歩きざまはスッとして…

何ともならないことはない

来週は講演ひとつ,講習ひとつをかかえる。月末のウイーン出発まで,まったく休みなし。発表,原稿の締め切りも抱える。困った。結構久しぶりに困っている。 ただ,今までの人生で何ともならなかったことはないんだよね。すべては何かおさまっている。だから…

表札

もうクビかと思いましたけど,やっと付けてくれました。新しい。部屋は古いけれど。そして,端だけれども。

コミュニケーション能力を育てる学校

佐世保市立清水小学校を訪れ,同名タイトルにて講演を行った。本年度,佐世保市では「コミュニケーション能力を育むために」という冊子が全小中学校に配布された。それを受けて,今度は学校単位で研究にあたるところを研究指定校として作り,実際に2年間かけ…

評価の時代

大学も外部から評価を受ける時代。現在,学部内でその仕事にも参加をしている(これはほとんど学内の人は知らず,評価されないと思うのは私だけ?)。 今までは,学会や査読つきの論文,国際会議で発表することが一定の評価を受け,自分のゴールとしてもとり…

「講演」も重要な機会

6月から,外部に出かけて講演をする機会がいくつか用意されている。講習などを含めると,今月は実に3件ほど。今月あまりスケジュールに余裕もないことから,その準備に取り掛かり始めた。 近年,ワークショップなどが積極的に重視されるし,私も実施した経験…