2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

目標の管理は難しい

大量に抱えた卒論(学部),実践研究報告書(院)のチェックを終える。 学部は毎年卒論集を発行しているので,これが良いサンプルになっているようだ。 大学院は書き方すら分かっていないのが多いが,これは指導不足なんだろうな(本音としてはもっと卒論を…

文科省予算

文科省のwebサイトで平成22年度予算のことに関して掲載されている。 事業仕分けでも話題になった学校ICT活用推進事業にかかわる予算はゼロの案で,今後教育の情報化にかかわる案も早急に取りまとめていくとのこと。

パナソニック財団研究打ち合わせ

関西大学高槻キャンパスに赴き,標記財団から助成を受けている「映像制作カリキュラムおよび活用ガイドの開発」に関する打ち合わせを黒上先生@関大と内垣戸先生@福山大学とで行った。 このプロジェクトでは,リーフレットおよびWebのメディアミックス的な…

大掃除

2か月ほど前,テレビのニュースに登場したのは良かったが,そこには研究室の惨状が・・・。 普通大学の先生って,本とかいっぱい並んでますやん。そんなものは全く見られず,ぼろぼろの戸棚に封筒などがバラバラになって積み重なってる・・・。 あの時は実に…

日本教育工学会研究会(12月19日:京都外国語大学)での発表一覧

寺嶋浩介・小清水貴子・藤木卓(2009)問題解決過程におけるメタ認知的知識の分析 『日本教育工学会研究会報告集』JSET09-5 pp.227-230.(2009年12月19日) 藤木卓・北原加保里・寺嶋浩介・森田裕介・竹田仰・相原玲二・近堂徹・柳生大輔(2009))仮想空間…

明日は研究会

TTで行っている専門ゼミを宮内先生にお任せし,途中で抜けて,空港へ。長崎市内は初雪だった。 出発して5時間,ようやく京都のホテルに到着。京都も相変わらず寒い。市内各地にあるスーパーのFrescoが懐かしい。 明日は京都外国語大学で行われる日本教育…

授業について話す

水曜日は毎週忙しい日々を過ごしているが,ようやく年内は終了した。 1時間目はM2の最終報告書。テーマは様々で自分がどこまでコメントできるか分からないけれど,外国語活動や学びあいなどの実践研究について,その論立てを議論した。間もなく1次提出。 2…

三重大が教員養成大学院の設置案 試験合格者に2年研修

asahi.comからの引用(一部)。 今週の教員養成に関するニュースでは一番大きなものだろうと思う。 三重大学(内田淳正学長)は、三重県の教員採用試験に合格した学生らを全員受け入れ、2年間の研修をする「教員養成大学院」(仮称)を設置する案をつくり、…

ICT活用ワークショップ

対馬の情報教育担当者を対象としたICT活用に関するワークショップを行った。大学がかかわりだしてから3年目になり,この時期に大体開かれている。コーディネータを中心に務められたのは小清水先生。 長崎大学の3名の教員(西田先生@音楽,宮内先生@数学,…

これから対馬へ

最近更新頻度が少なくなってしまった。これはtwitterのせいだ。 今日は午前中授業を行った後,学生とともに機材等の準備を進めた。 明日,対馬にて情報教育担当者を対象に,ICT活用に関するワークショップを行う予定になっている。 小清水先生が中心となって…

日本教育大学協会九州地区教育実習部門会議

名前長っ。 電車で4時間かけて,鹿児島へ行く。飛行機が1日1便になり時間が合わなくなってしまったため。 標記の会議に参加する。年に1度,教育実習に関する情報交換会が開かれる。 どの大学も教育実習委員長か副委員長が来ているけれど,うちの大学だけヒ…

ネット依存の恐怖

ネット依存の恐怖―ひきこもり・キレる人間をつくるインターネットの落とし穴作者: 牟田武生出版社/メーカー: 教育出版発売日: 2004/02/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 32回この商品を含むブログ (16件) を見るタイトルの通りの本。ただ,オンライゲ…