2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

水越先生にお会いする

金沢に行ったついでと言っては失礼であるが,水越先生@関西大学にお会いした。 水越先生は学部,大学院時代の僕の指導教授である。僕が博士号を取得するのと同時に,先生も総合情報学部から,特別顧問のような形になった。今では千里山のほうに,月に1,2度…

電子黒板研修会(金沢)

金沢市立大徳中学校において電子黒板の活用研修が行われた。年度内には,学校ごとに会社は違うけれど,1台ずつは導入されるそうだ。実際に触ったりする研修は来年度実施されるそうだが,基本的な考え方について説明をして欲しい,というご要望をいただいた。…

永田先生来学

永田先生@兵庫教育大学が来学された。同大学が進めている教員養成スタンダードの開発に関する調査の一環のため。 私はあいにく教職実践専攻の発表会だったので,出たり入ったりのコーディネートだったけれど,藤木先生や小清水先生に臨床実習や蓄積型体験学…

3ゼミ追いコン

3ゼミ追いコン。もはや年中の恒例行事となった。私は午前中に県教委で会議があったので,1次会(運動会)の途中から参加。たまには健康的でよろしい。極楽湯を経由し(3月末で閉店とのこと),フラワーメイト。そして16ビートとお決まりのコース。4年生みん…

佐世保市教務主任会

久しぶりに佐世保に行った。教務主任会でお話した。発行されてから2年ほどたつ「コミュニケーション能力を育むために」の冊子の利用についてお話した。私の話の前には実際にコミュニケーション能力育成に取り組んだ清水小学校・中学校による実践報告もあった…

村上さん来研

村上さん@京都外大が出張にあわせて長崎に来てくれた。 僕が長崎に来るまでは、一緒の職場だったし、お互い今よりも時間があり、多くのことについて話していたが、最近はその機会もあまりなかった。僕は初等中等教育を対象にすることが多い一方、村上さんは…

バレンタインデー

ここ数日、おかげさまでいろんな方からいただきました。 疲れきっておりますので、少しずついただきたいなと思っています。 感謝感謝。

卒業論文発表会(情報メディアコース)

本日は情報メディアコースの卒論発表会。来年度で終わるので、年々人数も減り、少し寂しくなる。 責任教員が全員ずっと張り付いていた。忙しい人ばかりなので、こんなことは初めてかもしれない。 大学の理事でもある橋本先生が一番多く質問をされていたので…

がんばれ中学校のICT活用

長崎市の隣にある長与町。いわゆるベッドタウンで、大学関係者も多く住む町。長与中学校を訪問した。ここも電子黒板のモデル校となっている。 今週のはじめようやく電子黒板が導入されたところで、これからどう授業としてやっていこうか、という状態。 電子…

電子黒板の活用モデル校

長崎市立香焼小学校を訪問した。 同校は電子黒板活用のモデル校にあたっており、全教室に導入された。 今日は市の研究主任会をかね、同校で4つの授業が公開され、その後講演等があった。 公開された授業は、外国語、国語、算数、社会。導入されまだ日が浅い…

卒業論文発表会(初等教育コース)

この次期恒例の卒論発表会。計5名が発表を行った。いずれも直前の練習において私が指摘したものをふまえ、本日までに改善をよく行ったように思う。 課題を挙げればきりがない。発表の仕方、質問の受け答え、質の高いデータ収集。これは学生の責任というより…

教育実践、本の書き手と読み手

ここでは紹介しないが、ある教育方法に関する本を読んだ。特に現場で支持されており、興味を持った内容だったからだ。色々と調べてみてもそれがどのような教育方法なのかがよくわからず、なぜそんなに支持されるのかよくわからなかった。まずは勉強、と思っ…

教育方法での「総合的な学習」

関西大学(非常勤で)、長崎大学でこれまで数年間教育方法の科目を教えてきた。 最近ではICT活用や情報教育の要素を内容としてどう取り入れるか考えるが、相変わらず総合的な学習の時間をどう授業に取り入れていくかも考えていかないといけないなと思った。 …