2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

三大学連携事業フォーラム

宮古島にて長崎,鹿児島,琉球大学による三大学連携事業のフォーラムが行われ,私も出席した。テーマは離島教育。私はこれまで離島でのICT活用(特に遠隔共同学習)にかかわってきたもので,すでにこのサイトでも報告している通りだ。 当日は学校現場の状況…

宮古島

長崎・琉球・鹿児島大学による三大学連携事業成果報告会のために沖縄県は宮古島にきた。気温は20度弱。長崎で着ざるを得なかったコートに,当然用はない。小学生らは半袖の子もいる。小学校と養護学校を訪問した。フォーラムは明日。 写真:小学校の校舎から…

南に北に

今年はこれまでで一番出張の多い年になるかもしれない。去年だったらスーパーフライヤーになれてたかも・・・。どうやら,週に1回はホテルなどに宿泊しているようだ。 なんと,これからの1週間はまず宮古島へ行ってから,1日のインターバルの後,北海道に行…

教育効果って測れるんですか?

先日,下記の本を読んでいたら,横にいた人から「教育効果って測れるんですか?」と聞かれ,少し驚いた。はじめての教育効果測定―教育研修の質を高めるために作者: 堤宇一,久保田享,青山征彦出版社/メーカー: 日科技連出版社発売日: 2007/06/01メディア: 単…

毎日が,綱渡り

毎日が綱渡りのギリギリの生活をしている。これはいつひと段落するのだろうか。「ひと段落」はあきらめたほうが良いのかもしれない。 写真:今日の卒論発表会のひとコマ。

宇久の朝日

1泊2日の出張から戻ってきた。とてもキレイだった。さわやかな朝。

PATプログラム(蓄積型体験学習)報告会

本学が現代GPを受けているPATプログラムの報告会に出席した。珍しくネクタイをしめたN先生司会のもと,プログラムの内容,それに参加した学生の報告(実習種別ごと),受け入れた学校の報告等で構成されていた。 学生は誠実かつ丁寧に報告していたが,原稿を…

実践センター協議会

午前中は5大学で申請されている教員養成GPの成果報告会,午後からは協議会が開かれた。単科大学(XX教育大学)なんかは再編の流れにあるようだ。学部の附属のほうも厳しいという実感をもった。学部の仕事もやり,センターも・・・ということだ。まあ,う…

実践センター協議会幹事会

夜,東京学芸大にて行われた。今年度,来年度と九州地区幹事を拝命しているので,出席した。明日の全体会でもあるのだろうけれど,実践センターの状況は厳しい。 宿泊は立川。普通の日なのにあまりに人が多くてビックリ。長崎に慣れてきたのかもしれない。 …

困ったなー

出張の合間に(?)大学に来て仕事。がんばって論文を書こうと思ったら,あれやこれやの仕事の山である。何から手をつけてよいのかよくわからない。こういうときは気分を落ち着けてコーヒー。コーヒーはうまいかどうかを判断してというよりも,癖で飲んでい…

初等教育コース卒論発表会

初等教育コースの100名超の学生が,分科会形式にて卒業論文の発表会を行った。発表15分,質疑5分の学会形式で行われた。担当する教員もかなり多くに上るので,その研究テーマは多種,多様である。私は学校図書館に関するものや,教育実習に関するものなど,…

システム開発研究者とも連携を(藤木科研)

本学の藤木先生が代表者を務める科研「原爆への科学技術的認識を育てるVR教材の開発と遠隔授業実践」の会議が広島大学にて行われた。西条駅からさらにバスと,想像以上に遠いところであったけど,広々としたキャンパスであった(寒かった・・・)。 この科研…

支援がなくなっても継続を(新教育システム開発プログラム)

長崎大学教育学部が評価の委託を受けている離島地区小中高一貫教育に関する会議が実施された。これは長崎県教育委員会が文部科学省から「新教育システム開発プログラム」の指定を受け,宇久・小値賀・奈留の3島で特区申請を受けて行われている小中高一貫教育…

教育工学

本日のゼミでのひとコマ。ある学生が電子黒板について調べていたら,「教育工学」というのに行きあたって,そのルートで調べるのをやめたそうだ。おそらく電子黒板の機能のことが書かれており,教授法など自分の調べていることとは違うのではないかと予想し…

さらに失礼な・・・

いま見たら,上のエントリのタイトル,文章は間違えていますね別刷り「代」未納でした。別刷りはすでに1年ほど前に頂いてます。業界から,消されるかもしれんな。

別刷り未納問題

学会誌の別刷り未納が発覚。これで2年続けて。ブラックリストに載ってたりして。「アイツ,ややこしいやつや」と。3年連続にならないようにしたい。 ・・・と,その前に論文が掲載されなければ,そうした問題も起こらないわけで。ちゃんとかかないと。

大学院入試

この時期,大学は入試の季節を迎える。先日はセンター試験であったが,今日は前期より一足早く,大学院入試が行われた。いつもは2次の季節だけれど,今回は教職大学院が採択されての入試であるから,大学院の入試も今年度初めての実施となる。タイトなスケジ…

新教育システム開発プログラム打ち合わせ

離島地区,小中高一貫の評価に携わっている立場として,標記の打ち合わせ会に参加した。1年が終わるということ,そしてこれからのことを考えていく場であったので,思っている不満もいつも以上にぶちまけた。分かっていることなのかも知れないけれど,少しず…