2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

研究室での学生

学生増に対応するため,この春から,自分の研究室を学生に開放し,デスクトップのパソコンも置いたりしている。来たことがある人なら環境がかなり変わっているのがわかるのではないだろうか。もちろん,誰もいないこともあるのであるが,最近は仕事をする学…

使う力

使う力 知識とスキルを結果につなげる (PHPビジネス新書)作者: 御立尚資出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2006/04/19メディア: 新書購入: 4人 クリック: 31回この商品を含むブログ (75件) を見る「勉強をして,知識を身につけたい」という人は多いけれど,…

翻訳は難しい

この2月のことだったろうか,ある訳書について,1章分を担当し,訳されたものが校正依頼として送られてきた。改めてみてみると,日本語にしても読むのがなかなか難しいものである。ただ自分で文章を書くのではなく,原書と比較してチェックしなければいけな…

デジタルメディア・トレーニング

デジタルメディア・トレーニング―情報化時代の社会学的思考法 (有斐閣選書)作者: 富田英典,南田勝也,辻泉出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2007/05/09メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 29回この商品を含むブログ (18件) を見るメディアの過去・現在・未来…

週末出張

土曜日は某所へ出張してきた。 道中が長かったので,いろいろと考え事をした。毎日の生活に,仕事。特に仕事は充実しているが,きっちりと整理をしないと多忙感だけが残ってしまうのかなという気がしている。 論文も時間をとって書いていこう。明日から仕切…

ゼミ生と懇親会

副免実習が終わってだいぶ経つのだが,その打ち上げ会を行った。細々と実施する予定だったのだが,計12名の学生がみんな参加した。通常は3つのクラスに分かれて動いているわけだが,それをこえて仲良くやっていた。ついでに上半期誕生会(幅広い(笑))も実施…

不満をいう

あまりにも腹が立つ仕事の連続であり,今日はこのサイトに全部不満をぶちまけようと思った。が,しかし,それを書く自分が情けないので,思いとどまり,削除した。何かモノを書くというのは自分が問われる。 だからといって黙っているのも,結局状況は変わら…

図書館ガイダンスと導入教育

4年生の先行研究の洗い出しを促進させること,3年生に今のうちに学習の方法を身につけてもらうために,図書館に行って,図書館の方々にレクチャーをしてもらった。 図書館での検索の方法や論文誌の利用(検索や取り寄せ)について,1時間ほどで簡単に説明し…

「情報モラル指導モデルカリキュラム」の策定について−学校全体での体系的な情報モラル教育の取組のために−

文部科学省(平成19年5月23日)。 カリキュラム案などが参考になる。また,平成18年度文部科学省委託事業『情報モラル等指導サポート事業』の成果も参考となった。

付箋紙

「付箋紙95」というソフトを使ってデスクトップに付箋紙をはり付けることで仕事の管理をしている。 しかし,最近貼る場所がなくなってきた。一向に消えない。困ったものである。

テレビ会議は疲れる

この1,2ヶ月で数回,3地点をつないだテレビ会議を実施している。お互いの仕事があるので,18時から行っている。土曜日にも一度実施しただろうか。しかし,音声上で100%満足したためしがない。これだけネットワークの高速化を含め,技術が進歩しているとい…

周辺機器の活用も(学校コンテンツ活用プロジェクト)

佐世保から,意外にも1時間40分の長時間をかけつつ長崎空港へ。東京に出て,学校コンテンツ活用プロジェクトの会議に参加した。何回来ても,企業の建物の雰囲気はどこかの大学と違っていいなあ。きれいだ。 チルドレンライブラリという静止画像ソフトの活用…

宇久島に行ってきた

文部科学省「新教育システム開発プログラム」に採択された宇久,奈留,小値賀三島の「小中高一貫教育」の評価にかかわっている。今回は,そのうちの宇久島へ1泊2日で訪問した。長崎大学側からは代表者の原田先生と私が訪問した。 五島列島最北端で人口は3000…

情報処理入門でのICT活用

本日,情報処理入門の実習を担当した。ここ数年,学生のスキルアップは著しく,ふつうのソフトウェア活用なら,ほぼ教えなくてもよい感じである。すでにワードやエクセルの課題をこなした。 来週からは教師としてのICT活用も意識させることにしてみたい。例…

自己PR文を書く

本日が長崎県の教員採用試験のための願書締め切りだったそうだ。この日に向け,ゼミ生との間で自己PRのチェックなどのやり取りを行ってきた。400字以内,で長崎県が目指す教師像に対して適性があるかどうかをPRしなさい,というものであった。やり取りしてい…

野外体験実習

土日と野外体験実習の引率に行ってきた。特に何をしたわけではないが・・・。 帰ってきて,書類。完成して提出。

金曜日締切

金曜日の締切,ということは土日を見越しての締切であると考えられよう。きっとそうだ。間違っているはずがない。 ・・・しかしそんなことも言っておれないので,きっちりと守り続けている。とりあえず外の原稿は何とか出した。問題は内部である。

記録意図だけでは使わない

最近,授業の記録を本サイトにとらないようになった。理由は,書くためにマメにアクセスしなくなったからだ。もっと利用価値があれば書くのだろうが,「去年の授業では何をやって,どう改善すればよいか」というのをちらっと見るぐらいだ。 記録意図だけでは…

教員の多様性

教育学部にはいろんな先生がいる。何せ,学校教育の全教科がそろっているのだ。最近ではいろんな先生と仕事をするようになった。 今日はある先生に,学生の卒論の相談に乗ってもらうことをご快諾いただいた。私の担当学生はスポーツにおけるコーチングの研究…

トラックバックのスパム

とうとう来たか,という感じだ。とりあえずはてなの設定をいじってみた。

ブログを見るのは7割、SNSを見るのは半数以下

インフォプラント。 調査方法はマズイと思うが,現状把握という意味では参考になる点もある。

教師のためのアサーション

教師のためのアサーション (アサーション・トレーニング講座)作者: 園田雅代,沢崎俊之,中釜洋子出版社/メーカー: 金子書房発売日: 2002/10/01メディア: 単行本 クリック: 9回この商品を含むブログ (3件) を見るアサーションとは「自分も相手も大切にした自己…

書類疲れ

朝から疲れがとれないので,リポビタンDを飲んだ。こんなのは久しぶりだ・・・。 事務系の書類の量が多いし,毎年同じようなものを書いている。非効率である。ひとつのシステム上に記録しておけば,書類に自動的に書き出すなどの手立てをとることはできない…

パソコン環境にひと苦労

先日動かなくなってしまったパソコン環境の構築にひと苦労。大体は使えるようになったが,これを機会にブラウザをFirefoxに,RSSリーダーをはてなにしてみた。まだまだ使い慣れず,苦労しそうだ。 TO DOに関してもネット上で管理するなどいろいろと悩んだが…

報道センターNBC

帰ってきてから録画しておいた本日18時過ぎ放送の報道センターNBCを見た。自分が映っているのは変な感じであった。NBCさんにはしっかりと伝えていただいたと思う。授業も映されており、学生もいくらか出演してた。 放送中にあるひとりの学生からメールがあっ…

再インストール

パソコンをリカバリーしている。作成中のファイルに関して、ほぼバックアップを取れたのが幸い。いざというときのために、どのような環境を保っておかなければいけないか、考えなければいけない。リスクが大きすぎる。 現在、ソフトをインストール中。もっと…

長崎新聞

本日の長崎新聞28面にコメントが出ている。 「小6女児同級生殺害から3年 教師ら指導法の模索続く」としてwebにも掲載された。