2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

メディアマーカーを更新

メディアマーカーを更新し,以下の本を登録しました。こちらから。 戦略的思考の技術―ゲーム理論を実践する (中公新書)+ 梶井 厚志 / 中央公論新社 (2002-09) / 798円 122 users ロジカル・コミュニケーション+ 安田 正 / 日本実業出版社 (2007-01-18) / 1,3…

顧客は誰か

新年度に入り,はじめての教授会があった。学部長がかわった。附属校園の校園長は学部の教授が担当するシステムも変更となった。代わりに副学部長がひとり増えた。状況がどんどん変わってくる。 どの組織もそうであるが,常に改善を迫られている。ところが改…

大学院実習

大学院教職専攻では5科目10単位の実習が標準的に課せられる。M2は26日から早速大学院の実習が始まる。 ただ,学生と教員のペアがそれぞれ附属校に行っていてはもたないので,コーディネータ役が事前に訪問,附属校担当者に訪問予定者を説明した上で,調整を…

「デジタル教材で理科が変わる」出版される

ぎょうせいから「デジタル教材で理科が変わる」が出版された。 理科教育におけるICTの活用,中でも理科ねっとわーくに関わるデジタルコンテンツの効果的な活用授業が掲載されている。 私も執筆に関わった。理論編のごく一部,デジタルカメラとプリンタの活用…

ふたたび2ゼミに

授業が始まった。藤木先生と小清水先生と一緒に続けていたプレゼンのクラスも,小清水先生が静岡大学へ異動されたため,森田先生が異動された時と同じく,ふたたび2ゼミに戻った。お互いのゼミのメンバーも減ったので,ちょっと少ない状態で始まった。 ただ…

新入生合宿

新入生合宿が諫早で行われた。240名の学生と教員,上級生が各40名程度。 近年は学生組織がありがたい事にいろんなことをやってくれるので,私がやることは特になかった。 私の担当した専攻は全員が教師になることを希望していた。当たり前といえばそう思われ…

疑似科学に関する冊子を読んで

うちの学部の長島先生(HPはこちら)が代表者となり,昨年度学部長裁量経費を受け,『疑似科学とのつきあいかた』という冊子を発行されている。血液型,水からの伝言,マイナスイオン等がテーマとして扱われており,非常に興味深く拝見した。 僕はこのプロジ…

大学がはじまった

授業時数確保の関係があるようで,例年より早め,本日大学がスタートした。 私は大学院の担当として,オリエンテーションに出席し,教務委員としてコース内の履修について説明した。 うちのコースには現職教員の入学はなく,学部卒ばかり。免許を持たない3年…

6年目に突入

長崎大学での生活が6年目に突入した。 少しゆったりと部屋の片付けをしたりして,スタートを切った。 今まで目先のことにとらわれて,仕事を続けてきたように思う。 今年をポイントにして,長期的にどうやっていくかを考える,そんな1年にしたいと思う。 年…