2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

離島にて小・中・高一貫教育

長崎県には離島が多いのはご存知のとおりだ。このたび,五島列島の一部である宇久,小値賀,奈留の学校関連の仕事をすることになった。位置をGoogleマップにて確認されたい。奈留より北東の方向に小値賀や宇久がある(平戸の西)。 このたび,この3地区での…

学生のエントリーシート自動採点システムを提供開始--アトラクス ヒューマネージ

CNET Japan。いやーいろいろと考えるもんですね。 利用料金は、標準プランで、採点処理料が1人あたり1000円。大量利用向けに年間費用が50万円、採点処理料が1人あたり300円の割引プランも用意する。2006年度で20社への導入を計画しており、3年後に1億円の売…

2006年度を振り返る(その2:教育)

担当した授業はこちら。2年目に入り増えた。あるところで大学授業(の工夫)についての講演した時,同時にこのページを見てくださっていた先生から,「こんなに多くてどのように工夫されてるんですか」って聞かれたっけか(笑) 合格点はゼミナール,メディ…

ICT活用に関する授業を大学のひとこまで

午後,とある協会から,ある方が来研された。来年度後期「教育方法・技術論」のひとこまで,現場の先生やコンテンツ制作者を迎えて,放送番組を含めたICT活用について,討議したり,議論したりする授業を展開する。その概要について打ち合わせた。詳細をつめ…

2006年度を振り返る(その1:研究)

今年度もあと1週間を切った。これを機会に今年度を振り返っておきたい。 まず研究者(?)の本分である研究から。 査読つき論文は3本。うちファーストオーサーが2本。数としては満足できるが,内容は大学教育のことや語学教育のことなど,自分の研究エッセン…

グループウェアのデザイン

グループウェアのデザイン (情報フロンティアシリーズ)作者: 石井裕出版社/メーカー: 共立出版発売日: 1994/02メディア: 単行本 クリック: 29回この商品を含むブログ (2件) を見る著者が特に最近話題となっているので,読んでみた。 グループウェアのデザイ…

個人評価提出

締切オーバーで個人評価を提出。5年間のまとめだそうで,総合点をつけ,とりあえずの評価を出した。

評価はつきもの

よく「教育に評価はつきものです」といわれます。気持ち,わかります。が,大学の個人(教員)評価って・・・。成果の公開,というのはわかりますが,「評価のための評価」でしかないような気がします。いっぱい書かないといけないのに。 今日が評価の締切日…

論文掲載

上薗恒太郎・藤木卓・寺嶋浩介・森田裕介・柳瀬浩三・森永謙二・増田祥子(2007)いのちへの思いを育てる道徳遠隔授業―テレビ付き携帯電話でつないで― 『道徳教育方法研究』12 pp.19-28.(2007年2月28日) 1年少し前に行われた長崎県五島市と福岡県うきは市…

卒業式&謝恩会

卒業式はいい天気であった。その後大学に戻って教授会・・・。 夜はまだゼミ生を送り出したわけではないけど,情報メディアコースの謝恩会に呼んでもらった。場所は宝町にあるベストウエスタンの最上階にて。はじめは疲れで動けなかったけど,途中から元気も…

今日は卒業式

いい日和。春らしい,いい天気である。 今日は卒業式。その前に,会議・・・ってありえん・・・。式場は家からのほうが近いのにわざわざ大学に来ました。

はじめる!楽しむ!ポッドキャスティング

ポッドキャスティングについて概観し,技術的なやり方までおさえた入門書。はじめる!楽しむ!ポッドキャスティング!作者: 「Podcast Now!」管理人JJ出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2006/01メディア: 単行本 クリック: 73回この商品を含む…

論文掲載

日本教育工学会論文誌に以下の論文が「資料」として掲載された。 寺嶋浩介・村上正行・立岩礼子・羽根田知子・石川保茂・舟杉真一・小野隆啓(2007)ティームティーチングによる二言語比較に基づいた第二言語教育の授業設計と評価 『日本教育工学会論文誌』3…

大学卒業に認定試験、教育再生会議分科会が検討で一致

読売オンライン。 これが実行されるかどうかはさておき,考えるべきことはいくつかあるのだろう。 大学の単位はいったい何なのか(取得した単位をさらに強固にするという発想はあると思う)。 卒論の役割は何か。 中心になってくると思われるペーパー試験で…

今週一番後悔していること

水曜日以降からあまり体調が良くない。動けないことはないが,日々の仕事もあるし,なんとか持ちこたえているといった感じだ。今日はましになったかな。 おかげで,すごく寒い日ということもあり,木曜日帰国した留学生の出発を見届けることができなかった。…

会議その2から4

3つ続いた。すでに夜。まだ仕事がある。帰りたいのは山々だが,天候も荒れ模様。どうしたものやら。

会議その1

昨日も2つ会議,そして今日も会議。開始時間が指定されているのに,資料も印刷されておらず腹立たしい(ここに書いているくらいだから,かなり腹が立っている)。長崎時間もいいところである。草案を練り,後は用事があったので,学生に任せた。たのんます。

ボンバルディア

本日,ANA1603便(伊丹発高知行き)が緊急着陸したとのこと。プロペラ機である。機体はカナダのボンバルディア社。同社の機体(型番は違うが)はオリエンタルエアブリッジでも利用されている。ANAでは運行を休止したというのに。 本機は対馬に行く際…

後期入試

終日,ほんとに終日,後期入試でした。本年度の入試業務は終了。

わかる!書ける!学習指導案

わかる!書ける!学習指導案―一太郎で研究授業の悩み解決!授業改善のポイントと指導案作成支援ツール集作者: 藤村裕一,授業改善プロジェクト出版社/メーカー: ジャストシステム発売日: 2006/03メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見…

佐賀大学の先生方との情報交換

佐賀大学教育学部の先生方が来学され,実践センターの様々な情報交換を行った。申し訳ないけど中座。

学生との面談

忙しい最中,新3年生との面談を続けてきた。どの学生も個性があり,面白いなと思った。そして,自分がいかに色眼鏡をかけて人を見ているのかが良くわかる。学生から学ぶことも多いし,楽しかった。 基礎は徹底しながら,学生のよさを引き出していくという教…

そしてまた会議

教授会-講座会議-中座し実践センター運営委員会会議-そして講座会議に戻る。といった会議三昧であった。

留学生修了式

留学生修了式があった。無事に修了。報告書も立派。寺嶋研修了生第1号となった。長いようで短い,そんな1年半だった。 ところで,忙しさでスーツを着るのを忘れ,今日の会に普段着で行ってしまった・・・。あっはっは。

某会議

教育実習がらみにて。急にしなければいけない仕事が増える。

専門職大学院設置基準等の一部を改正する省令等について−「教職大学院制度」の創設について−

文部科学省。

持ち帰り仕事

家に仕事を持って帰らない,これをモットーにしてきたが,最近その原則が失われた。 研究関係の原稿ばかりだったのであるが,今日はとうとう学務の仕事を持って変える羽目に・・・。これだけはやりたくなかったのであるが。まあ,柔軟に対応していくしかない…

また対馬

今月の離島シリーズ第2弾(といってもこれで終わりだが)は対馬。山内実践センター長,藤木先生,藤本先生と。来年度より始まる蓄積体験型学習のひとつのコースとして離島実習があるため,その協力依頼に。いったい希望する学生はどの程度いるのだろうか。公…

eラーニング研究会

うちの大学でもeラーニング(というよりICT活用の推進,といったところか)をやることになるそうだ。その研究会が立ち上げとなり,お呼びがかかったので出席した。学部ではなく,全学から教員が集まっているところが興味深い。 本日はある先生から,コンピュ…

長崎大:改組、教員養成に特化 /長崎

毎日新聞。