マルチメディア情報処理

1回目はオリエンテーションだった。授業は以下のようなシラバスを書いた。ただ,教育実習等で抜ける学生が出てくること(なんと3週間連続!),思いもしなかった明日の「マルチメディア論」のダブル履修の学生もいるようなので,要検討。

○授業のねらい:
フォトレタッチ・ソフトウェアを用いた実習やグループワ
ークを交え,画像等マルチメディア情報のコンピュータに
よる処理に関する基礎的な知識や概念について知識
習得を行う。

○授業計画・内容
以下の予定だが,設備等により変動することがある。

1.オリエンテーション
(1時間:本講義で実施する内容について説明する)

2.デジタル化するとはどういうことか
(1時間:デジタル化の概念を学ぶ)

3.マルチメディア情報処理のための基礎理論
(2時間:以下の項目について学ぶ)
・コミュニケーションと視聴覚
・インタフェース,Webデザイン

4.ディジタル化の技術
(2時間:以下の項目について学ぶ)
・画像処理の技術
・文字表現

5.画像処理の技術
(2時間:以下の項目について学ぶ)
コントラスト
・画像の特殊効果

6.総合演習
(5時間程度:各自の実習で行ってきたことを総合的に取
り組む)

○合格水準
双方の条件を満たしている場合に合格と
する。
・試験60点以上
・実習成果物の提出(複数ある場合はす
べて)

○評価方法
各授業後のコメント(20%)
知識習得に関する試験(50%)
実習成果物の提出(30%)