コンピュータネットワーク入門5回目

課題提出。2週間にもわたって「課題提出はファイルを」と言ってきたにも関わらず,ペーパーを持ってきたり,提出できない学生がいる。1度きりというかもしれないが,こういう最低限のことを守れない学生は,他の授業でもできない,卒業論文もちゃんとできない。子どもの基本的な生活習慣ができていないのと同じ。すくなくともうちの大学ではこういう学生に資質を保障する必要はないと僕は考える。守備範囲を明確にさせてください。
提出されたファイルについて,自分の評価規準および基準を立てて評価し,自分の読んだ中でのベストレポートを選定,その理由を述べること,総合的に振り返ってみて自分の課題を述べることが今回の授業の中身であった。レポートはまだ目を通せていないが,何もやってきていない3年生より書くことができているのではないかと思う。がんばっている。
こういう基本的なことは徹底的に指導しないといけない。基本枠組みができていてこそその後の発想を活かすことができる。Webで学生に学びのティップスを公開しても,それを運用する授業システムがなければ学生は目を通さないと僕は思うのだが(ま,僕は大学教育が専門ではないので・・・。そもそもそんな分野が存在するかどうかも知りませんが)。