社会貢献

指導助言,免許更新講習等で28本と減らすつもりの仕事がさらに増えてしまった。しかし,西有田中,多久西渓校,鳴見台小,芝谷中など,継続して通えるところが増えた。芝谷中は2年度目の集大成を迎え,個人としてはそれなりに出来たのではないかと思っている。これらの学校では,助言としてはこれまでの研究を多少活かせるようにはなったと思う。ただ,もっと積極的に関わらないとさらに自分の成長にはつながらないように思う。その他,大学院省察のコミュニティのプログラム編成や進行を務め,それなりの成功を収めたと思う。加えて後期は学部長裁量経費による附属中との連携を行い,2月には研究会を開くことができた。あと,LTEという長崎の現場での研究会をはじめた。これはまだまだであるが,8回実施できた。これらのように,ただ人のつながりが増えていくだけではなくて,それを活用することができた1年であった。研究につながると良いのだけれど。
振り返ってみると,安定して1年を過ごすことができたと思う。アウトプット量が少ないが,そろそろいい年齢にもなってきたし,仕事も増えてきているので劇的には改善されないと思う。量はコツコツためていき,そろそろ質的な向上を図りたい。これまで,1年単位で必死に成果を出そうとしてきたが,5年,10年の長期的な視野に立ってものごとを考えることも重要だろうと思う。
2014年度はかなり大変で,変化も大きいことが予想されるが,これからも頑張っていこう。