日韓遠隔学習2日目

大学。部屋で整理した後,9時過ぎに会場へ。日韓遠隔学習の2日目だった。内容はエネルギー問題。日本と韓国の発電状況(火力や原子力の利用)を比較しながら,現状の問題点を考え,将来のために新しい発電の方法を考案するという授業であった。2時間弱。その場で自分たちの考えを述べる授業だったので,共同調査をやると良いと思った。また,大学生レベルとしては環境問題とコストに関して考えることも欠かせない。テーマの身近さが各個人で違ったのではないかな。共通体験や映像があるともう少しいいかもしれない。そんなことを考えながら見ていた。実践の継続は力なりとおもった。学部生,院生などが機材設定でがんばっていた。昼は実践センター会議。副免の話と私が代表を務める「教育実地研究のあり方」の今後。来週からこの話をすすめていかねばならない。機材購入。13時30分より教授会。終わったのは17時15分ごろであった。ヘビーやなあ。実践センターの関係で教材作りにも取り組むことになりそうだ。何と来週は臨時教授会。多分短いとは思うけど。校正は1章しか出来ず。授業準備が出来ていないため,ネタを考えるために資料を印刷。学会から帰ってきたらすぐ授業だ。2月半ばまで。すべてが新しいので考えるのが大変な日々になりそうだ。眠いなあ。