アロハデビュー

いまだ慣れないのが明け方の部屋のうるささ。ホノルルの朝は早い。日本では特に疲れているせいもあり、まったく起きないけど、こちらでは必ず起きるのは大体6時過ぎ。今日は5時半に目覚める。ここから1日過ごすほど気も張っていないので、部屋を移動し、極力うるさくないところでもう少し寝る日々を繰り返している。まあこれは最後まで変わらんだろうね。
今日はアロハフライデー。金曜日は男性はアロハシャツを着るのが習わしだそうだ。アロハはこちらでは正装。おととい購入したアロハを来て、大学へ。だからって、アロハを来て歩いている人はほとんどいません。もちろん(この日以外にも)着ているもいるし、着ていてもおかしくないけれど。体が軽くて涼しい感じ。その土地の天候にあっているんだと思う。しかし、Sサイズなのに大きい・・・。
昨日くらいから、あまり動かなくなった。部屋で英語の勉強をし、仕事の本を読む。英語の勉強は次火曜日の英語クラスに持っていくための宿題をした。多様に名詞、動詞、形容詞を利用し、文章を作成する。英語の論文を読む場合は、単語にそんなバリエーションがあるわけではないので、単語も大体わかるし、わからなければ飛ばせばよい、という感じで読んでいる。ところが、この課題はそうはいかない。もらったボキャブラリリストの意味を調べて文章を書いた。で、意味を調べるのなら良いのだけれど、課題が「(名詞を5つ使って)自分について書く」などなのである。自分について考えて表現するというほうが、英語どうのこうのよりも難しかった。そして書いているうちに、英語ではない自分の表現力の弱さを感じることになった。
毎日のように書いてきたID問題であるが、まだ解決はしないものの、自分がメールを書いたからなのか、事務のほうで手続きを取ってくれたからなのか、図書館のオンラインリソースは利用できるようになった。おそらく借りることも可能だと思われるので、来週から勉強を深めるため、図書館に足を運んだ。Educational TechnologyとかICTに関する新しいものを漁りたい。今日は大体の目星をつけておこうと思って本を見に行った。教育工学は、Theory into Practiceという言葉にまとめられるのかなと思った。まあ色々とみてみよう。オンラインリソースに関しては長大でも結構見れるんだけど、普段落ち着いてそんなことに取り組む時間がないので、今回はちょうど良い。新しい何かを開拓しよう。
帰り道、まだ5時過ぎだったと思うのだけど、少年野球をやっていた。ノックをしているお父さんと思われる人、そのあとの打ち上げの準備をしているお母さんと思われる人がいっぱいいた。日本ではまず考えられないだろう。金曜日なのに、土日の光景だ。そういえば、昨日の授業は4時半からなのに、社会人がいっぱいいる。このあたりの時間感覚が日本と違うかもしれない。日本だと学校行ってから夕方大学院行くなんて、「職専免が・・・」なんて話になって、鬱陶しいな思うことがよくある(学校現場の方すいません)。
家に帰ったらレナーズという有名店のマラサダがあったので、食べてみる。マラサダってクリームが入っていると思ったけど、マラサダパフっていうらしいね。まあそもそもでいえば、レナーズって横浜にできたらしいけど。今度はできたてにトライしてみたいです。食べる予定のものがいっぱいあって困る。運動しよう。
2週間たった。少し落ち着いてきたので、もう少しいろんなことを始めてみようと思う。思いとどまっていたことに取り組もうと思って少し計画を練り始めた。