Issues in Technology in Education

UH-COE-ETECグッズ

(写真はハワイ大学のETECグッズのひとつ。手のひらサイズ。Curtis先生にもらった。ひとつ2ドルのコストがかかっているらしい。先日はAECTでこれを配っていたが、効果のほどは?こういうのが所々で必要なんだろうね。)
今日も雨。どれだけ降るんだか。。。雨粒自体は大きくなくてシャワーのよう。でも、徒歩生活者にはつらい。出勤途中のセブンイレブンにて新聞を購入。
午前中は勉強や報告書。思っていたよりも報告書が多く、内容を書くのに苦労。
昼時になって、先日キャンセルになった英語クラスの料金を返してもらうため、NICEオフィスへ。次の新しいクラスはやはり1月スタートとのことで、まだParttimeクラスの内容は発表されていない。Webで更新されるとのこと。それまで英語体力をつけよう。当面街の英語教室にでも通うことにする。
午後からも報告書で、時間が過ぎていく。
夕方、毎週出ている授業。今更ながら授業名を確認すると、Teaching/Training Technologiesというものだった。前半は関大とのコラボレーションの振り返り。働いている人が多く、時間の確保が大変に見える。本当は、「いつでもどこでも」がwebツールのいいところだろうけれど、微妙にある時差などを考慮すると、結構交流にも時間がかかるだろうなと僕は推測する。この後は今日提出の課題の紹介など。
後半は、Issues in Technology in Educationということで、問題を受講生が挙げて、先生がそれを整理する。以下の5つを、各グループに割り振り、それぞれで話し合うというものだった。

  • Accessibility: Funding/Universal Design/Internet Access
  • Ethics: Plagiarism(剽窃)/Content Censorship/
  • Professional Development: Teacher Skills/Competencies/Tech Support/ Teaching Strategies/Change/Keeping up with trends/Collaborative Learning/Learning Curve
  • Security: Personal Information, Privacy, Identify theft,
  • Globalization/Increased Competition

これを日本でやったらどうだろうなと思った。結構似たものが挙げられると思ったけれど、特に共通するのはEthics, Professional Development, Securityだろうと思う。逆にこのクラスであまりSecurityなんかは出ないと思ったけど出てきている(ちなみに昨日大学で情報漏えいの事件があった)。Accessibilityとglobalizationなんてのは世界的視野だなと思う。狭い範囲でみると出てこないだろう。英語を普通に使える人からGlobalizationなんて出るとは思っていなかったけど、Increased Competitionを見るとなるほどなとも思う。本来日本のほうがもっと気にすべき問題のように思う。Educationの部分を除いたIssues in Technologyで考えてよく見ると高等学校の「情報」で取り扱う問題だよな。そう思えば、この教科、結構面白い。ただ、EthicsやSecurityの話がこれだけでるが、僕が来てから1か月、ニュースではFacebookへの依存、Cyberbullying(ネットいじめ)のニュースがよく出ているにもかかわらず、情報モラル教育が話題になることはあまりないように見える。実際はどうなっているんだろう。
教育の情報化の問題は,K12と大学,K12でも学校種によって事情が異なるので,切り分けて考えなければいけないし,日本ではそれがすでに前提となって議論されているように思う(ただしデジタル教科書など新しいテクノロジの話以外ではみんながいいたいことを言っているだけに見えるが)。けれど,この授業のように多くの立場の人達で話しあうと良いこともあるのではないかと思った。教育の情報化はそれを議論するコミュニティの小ささが問題のひとつになっているように思う。もっと多くの人が前向きに議論できるようなものになってほしい。
色々と勉強にはなったが、受講生の発表にはついていけなかった。疲れて、途中から理解して聞く心を失ってしまった。今日の昼のような事務的な手続きはわかるけれど(流暢には話せないが)、深い内容は理解できずストレスがたまる。勉強は総合的にやるのがよいと思うが、それはすなわち、どの能力もかけている、ということがわかる。特に最近は語彙力がない→聞けずに理解できない→話せないという流れも見えてきた。あー課題は山積みだ。自分が思っているよりはるかにわからないことが多いことがよくみえて、少し悲しくなった。繰り返すが、継続した勉強とある種のあきらめが重要である。