2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

留学生委員会

瞬時に終わる。

教授会

2時間で終わる。すばらしい。まだまだ短縮できる。今度から席替えがなされるらしい。今日もとある教授を押しのけて一番後ろに座った私には最大の関心ごとである。

日本教育工学会ニューズレター

12月16日に研究会が長崎にて行われるため,ニューズレターの掲載文を執筆し,稲垣幹事に送った。テーマは「コミュニケーションを重視した教育実践と情報モラル教育」。教育工学一般に関する発表でもOK。非会員の発表もOK。文章はニューズレターに出ればこち…

またもやラウンジ利用

時間が空いたので,またしてもラウンジを利用してしまっている。ネットワークの接続状況が芳しくないのが悩みであるが,一応メールのチェックはできた。丸2日見てなかったけど,痛くもかゆくもないなあ。パソコンをやめてしまいたいくらいである。 ・・とい…

神応小学校訪問

ICOMEの一環で神応小学校を訪問した。地上波デジタル放送を活用した教育実践研究を進めている学校である。将来的にはこの学校の活用がスタンダードになるんだろうなと思った。校長先生が「結局は教師の授業力が問われる」とおっしゃっていたことが印象に残っ…

ICOMEに参加

International Conference of Media Educationに参加をした。日本と韓国の教育メディア学会が共同開催をしている。午後のラウンドテーブルにて,教員研修留学生でうちの研究室にいるビンバオさんが発表をした。内容はICT教育に関する比較研究(フィリピン,…

関西教育メディア研究協議会の原稿執筆

完了して,内垣戸事務局長に提出。研修会の実施は8月3日。詳細はこちらへ。私が担当するのは午後の情報モラル教育に関するワークショップである。ここではCECのネット社会の歩き方を利用する。まだ参加表明をされていない関西方面の先生方は是非ご登録くださ…

高校講座「情報A」

NHK教育が制作している標記の番組の収録現場に,アメリカに行く前日に参加させていただいた。「情報A」番組ウェブサイト。もう本放送は終わったようだが,火曜日深夜に再放送とのこと。ひょっとしたら僕もちょっと出てるかも。チェックしてみてください。今…

トピック別の書き方に

ここ半月くらい,積極的に更新をしていなかったけど,徐々に書いて行こうと思う。正直,ずっとこれを何で書いているのかといわれると良くわからない。多分,自分の周りのひとには自分が何をやっているか知って欲しいのだと思う。 まあそれはおいといて,書き…

学生、携帯の通話ゼロ 滋賀大教授が京滋3大学調査「対話に不安」

京都新聞電子版。お金がかかるのと,実際に大学やバイト先といったコミュニティに限られていて,頻繁に会うので,通話の必要はないと僕は解釈する。社会人になれば通話は増えると思う。

授業改善に学生の目、大学4割「全学的に評価反映」

読売オンライン。

マルチメディア情報処理10回目

月曜日クラスと同様に静止画のスライドショー作りを課題とした。なかなか盛り上がって話をしていた。次回撮影とプレミア利用。

情報処理入門10回目

パワーポイントで旅行プランを作るコンテスト。2週にわたって個人プランを作成し,グループ内で一つの優秀作品を決定する。そして,選んだものをブラッシュアップして最終発表会で発表してもらう予定だ。今日はネット検索を通してプランを練ってもらった。ア…

それはないで

プレゼン準備。事務処理,授業準備等。毎日の行動をもう少し計画だてよう。18時からプレゼン。情報モラルワークショップの構想を担当。原稿を書かなかった英語がたどたどしかった。思ったことはいえるようになりたい。ありえないくらいの強風&大雨の中帰宅…

デザインの輪郭

デザインの輪郭作者: 深澤直人出版社/メーカー: TOTO出版発売日: 2005/11/10メディア: ハードカバー購入: 8人 クリック: 97回この商品を含むブログ (119件) を見るケータイや無印の商品で実績のあるデザイナである著者がデザインに対する考え方を述べている…

<NHK教育番組>小中学校に配信 今秋から総務省実験

こちら。これをきっかけとしてますますメディア教育が普及することを期待したい。デジタル学習環境が整いつつあるといえよう。それに対して求められる力を教育現場では育成していく必要があるだろう。

コーチング一日一話

コーチング一日一話 今日から始める「気づき」の365項目作者: 青木安輝,小野仁美,高原恵子,本間正人出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2005/05/21メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (6件) を見る海外出張中に読んだ本を少しずつ…

めでたい知らせ

ほぼ1週間ぶりに大学。機材発注。諸連絡。授業準備,論文修正。戸田さんにヨーロッパ行きのはなし。昼食はゼミ生と2人になる。このK君から先月,学生のトライアスロン大会で優秀な成績を収め,見事全国大会への切符を手に入れたという。めでたい。がんばっ…

マルチメディア論11回目

組写真とした。12枚の静止画をプレミアにてつなげ、1分の作品にする課題。D-projectを参考にした。テーマは「夏」。今、コマ割を考えさせている。来週は撮影および操作の説明となる。

ゼミ11回目

作品発表会。映像制作を行う学生は格段に上達してた。文字の挿入について議論をした。次回までに次の作品のテーマなどを考えてきてもらうことになった。もう一人はスクリプトに不都合があり、まだ完成できていない。多分単純なミスだと思われるので、確認方…

ED-Media2006での研究トピック

今回参加した人なら誰でも取り上げるキーワードがGameであろう。去年なんかは全くなかったように思う。もうひとつ自分が気になったキーワードはhigh order thinkingかな。それらのための理論構築→システム開発系が多い。いわゆるデザインと評価であり,記述…

帰ってきた

オーランド→ワシントンDC→成田→羽田→長崎というルートをたどって帰国。ワシントンDCでのトランジットが1時間と少々不安であったが,余裕があった。搭乗口の前で出国手続き。現地午前7時出発で自宅へは次の日の22時着。結局何時間かかったんだ?まあ,ええわ…