2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

プレゼン

自分の発表は離島調査。ゼミ生の発表はミニ卒論。厳しい質問をお願いしたところ,出るわ出るわ・・・(笑)内容に課題は残るがよくがんばった。

情報メディア論

グループ作業の続き。遅れているのであまり言わないが,原稿の内容や写真など,学生が作る遊びの域を出ていない。真面目にやっているので提出は大丈夫だろうが,どうまとまってくるのか少し心配。もう少し時間を確保したほうが良いような気がした。

来年度の総合演習

佐世保市立相浦中学校(漢詩の授業)

教育方法・技術論7回目

授業コメント

学生からコメントを募り,それを私からもコメントをつけ無記名にて配布する。教員として教えるようになってから,多くの授業で行ってきた。 明日行われる初等教育コースの「教育方法・技術論」。150名弱が受講している。毎週,この授業コメントにどう書こう…

調査打ち合わせ

昨日からの会議でご一緒させていただいた関山先生@鹿児島大学と離島教育に関する調査の打ち合わせを行った。これまでの調査結果を検討しながらどの方向でまとめるか,どう分担するかを話し合った。がんばって論文化したい。 関山先生も実践センター所属なの…

平成18年度日本教育大学協会九州地区第24回教育実践研究会

佐賀大学にて。実践センターの小原先生と参加。主として実践センターの業務に関わる情報交換がなされた。後半では私から学部と附属の共同研究に関わる発表(教員に必要な資質リストの開発とその運用)をし,様々なご意見をいただいた。附属だけではなく,公…

情報教育に係る学習活動の具体的展開について

文部科学省。

謝辞

4年生は卒論提出を間近に控え,遅くまで残っているようだ。今「がんばって謝辞まで書いた」という学生の話が聞こえてきた。 謝辞から書くこそ,論文だ(笑)修士論文,博士論文ともちゃんと書いたと思う。 修士のとき,副査から謝辞に赤を入れられた。謝辞や…

総合的学習の学力

総合的学習の学力―測定と評価技法の開発 (総合的学習への挑戦)作者: 弓野憲一出版社/メーカー: 明治図書出版発売日: 2001/12メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る総合的学習の学力のうち,「創造力」を重視しながらその概念や評価技法について…

時代を拓いた教師たち

時代を拓いた教師たち―戦後教育実践からのメッセージ作者: 田中耕治出版社/メーカー: 日本標準発売日: 2005/09/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 4回この商品を含むブログ (5件) を見る戦後の著名な教育者の実践について彼らの著書を紐解きながら,わ…

事務手続き終了

昨年終わりに行われた教育工学会研究会の事務手続きを終了させた。

コンピュータネットワーク入門

グループ学習で,それぞれの作業に進ませた。分担作業を行っても全体に統一感を持たせることを指示した。

園田学園女子大学での日本教育工学会研究会

3月3日,園田学園女子大にて日本教育工学会研究会が開催される。締切が1週間延長されたので,発表者はまだ申し込み可能である。積極的にご応募いただければ幸いです。(私は行けません・・・)エントリーは1月14日まで。 発表者は会場担当の先生の駄洒落(昔…

京都教師塾

昨日のエントリーの続きの話。 京都教師塾もあるらしい・・・。勉強不足であった。 村上さん,ありがとうございます。

ゼミ

簡単に分析してきた成果の報告。被験者の件でうまく行かない点もあったようだがそれも勉強。あとはミニ卒論を書いてくるだけ。

マルチメディア特論2

最終レポートの検討。次週は休み。再来週レポートを完成させ,それを紹介してもらう。

教育ルネサンス 教師力

教育ルネサンス 教師力作者: 読売新聞教育取材班出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2006/07メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (4件) を見る現在の学校現場の新しい取り組みについて,様々な角度からまとめた本。英語,食育,学級崩壊…

よこはま教師塾

こちら。今日のプレゼンで話題にのぼった。塾長は義家弘介氏。すでに試験を終え,今月から始動とのこと。「成績優秀者として卒塾することを前提に、本市志望者は特別選考(面接)を受験、合格者は平成20年4月に本市採用予定」とある。 近いものに東京未来…

プレゼン

3名。いつもより短めに終了。

発表

週末の平成18年度日本教育大学協会九州地区第24回教育実践研究会(佐賀大学)にて学部と附属の共同研究の成果を発表する予定。 教員養成のための資質リストの開発―学部と附属校園の共同研究を通して― 寺嶋浩介・林朋美・小原達朗・龍造寺裕則(長崎大学教育…

カーボンヒーター購入

寒くて我慢できずカーボンヒーターを購入。ハロゲンヒータなどを比べれば,体があったまりやすいらしい。快適,快適。

情報メディア論11回目

グループ課題に入る。年末年始でインタビューまで行っているのは半分ほど。残り2週間で作業を進めさせる。聞くことを具体的に考えることができているのは,前にインタビューの経験をさせたからだろうと思う。

ゼミ関係

ミニ卒論 第1次締切日:1月31日 第2次締切日:2月15日 最終締切日:2月28日 留学生 第1次12日 第2次19日 最終26日

長崎大学が教育学部再編へ 団塊世代退職増に対応

本日づけの長崎新聞に掲載された。詳細は追って報告されることになろう。

テレビの嘘を見破る

テレビの嘘を見破る (新潮新書)作者: 今野勉出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2004/10/01メディア: 新書 クリック: 27回この商品を含むブログ (46件) を見るドキュメンタリーがどのように撮影されているのかを自らの体験を踏まえつつ述べ,「やらせ」との関連…

仕事の整理

新しい年も始まったことだし,仕事の整理をしておこう。 離島とICT活用。このサイトをごらんのように,実践授業を行ったので,それの評価。また教師のメディア活用に関するアンケートをとっているので,それの分析。後者は来週打ち合わせを行う。 エプソ…

あけましておめでとうございます

2007年になりました。今年もよろしくお願いいたします。 夏ぐらいにとてもしんどい時期がありましたが,充実した1年を過ごすことができたように思います。 忙しいときは若干体調を壊すこともあったけど,無事に2年目の長崎生活を過ごすことができています。…