2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

部屋にいない

原稿書き,昼にIT環境整備委員会と,実践センター会議。昼食を食べ,パソコン設定のお手伝い,人間発達講座会議。ゼミ室。少し休んで連想調査。授業準備。夜以外はほとんど部屋にいなかった・・・。原稿かけてないし。

マルチメディア情報処理

これは情報免許の必修だが,学年は2年から4年,教育学部と工学部の学生がいるので大変。実習などで必ず抜ける日程の確認。授業内容はマルチメディア論と同じにしたが,以前に混乱させたかも,と思われる部分は,発問を少しだけ変えて実施した。授業としては…

情報処理入門

全学の初年時の科目であるが,すべて教育学部の学生なのがいい。ただ,(一応私の受け持ちの)初等教育コースの学生が少なかったので残念。まあ中学校の学生を教えることができるのはそれはそれでよいかも知れん(彼らが3年次の授業を担当するのは可能性とし…

受講者なし

大学院科目の「マルチメディア特論1」と「マルチメディア演習」は,今日のところは受講生がなしであった。情報の専修免許用の科目だ。ないのはないでいいが,今後の自分の存在意義を考えても複雑な気持ちである。

プレゼン

8時50分総合演習にて挨拶。引き続き総合演習のうちあわせ。6月の3回分を担当する。スケジュール以外の議論は「何でそうなるのか」といいたくなるような議論だった。少しでもうまくいくように発言したのであるが・・・。残念極まりない。その後,実践センター…

文章を書く

文章を書くためのまとまった時間が取れない。今日も朝からいろいろと動いているとこんな時間になってしまった・・・。21日締め切りの文章は一文字も書けず。ある先生と進捗状況について話したが,その先生は「書式設定はした」とのこと。負けてしまった(苦…

授業開始&バイオリン

授業が始まり,校舎内はあふれんばかり。午前中は来る学生に成績表を返しつつ,論文のための下調べ。4月末に2本ある締め切りが気がかり。締め切り地獄から抜け出せず。ひとつは「鋭意執筆中と存じますが・・・」ときた。すいません。一文字も書いていません…

マルチメディア論1回目

オリエンテーションの後,東京インタラクティブ・アド・アワードのいくつかの作品を見たてもらって,優秀な作品を考えさせた。それを元にマルチメディアの長所や短所を考えさせた。まだ教室内のパソコンがうまく扱えない(プロジェクタの切り替え等)が問題…

1回目

オリエンテーション。やることは,輪読,プレゼン,スキルアップ。それぞれ伝えた。自分で動く,考えることを重視しているのはもうすでにわかってくれていると思う。スキルアップ課題は5月末を目処に。

本来の目的

朝から合宿の続き。睡眠不足は堪える。8時半から分担者となっている関西大学重点領域研究の打ち合わせ。国際交流が主眼となったプロジェクトだ。まだ役割は決まっていないが,院生のコーディネートに任せるということになるだろう。ポスターセッションにて,…

関西大学合宿

思いがけず,関西大学へ行くことになった。6時過ぎのバスで長崎空港。伊丹へ。時間をつぶして高槻。年に1度の大合同ゼミ合宿が開催された。メディアミックスのゼミ生が一同集まり(3年生から院生まで),論文の書き方などを学び,論文の構想を発表する。総勢…

保護者説明会

午前中入学式。その間11時から学内にて保護者説明会の準備。昼食をはさんで13時より保護者説明会。学部のこと,授業のこと,就職のことなどが話されていた。到着した本の配布計画等。授業準備。何とか来週への準備はできた感じ。

岐阜大:教員のためのインターネット型大学院を開講

毎日インタラクティブより。ちなみに同大学は先立って熊本にサテライトキャンパスを作っている。これが長崎にできても,勉強したいという人はうちに来る保障はあるだろうか?これが自宅でも受講可能になったということだから,すごいことである。離島などロ…

2年目

少し遅めに大学。中庭では新入生歓迎会が実施されていた。よさこいの演舞,ジャズなどが演奏されていたけど,フルートの伊藤由奈(であってるかな?NANAの)曲がキレイでとても良かった。図書整理,授業準備をしながら聞いていた。昼食後,情報メディアコー…

マルチメディアコミュニケーション

マルチメディア・コミュニケーション―表現技術の基礎作者: 日本図学会出版社/メーカー: 共立出版発売日: 1997/05/15メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る情報を結構網羅的に扱っており,授業をやる上で参考になる。2次元,3次元の情報もあるし…

ケータイは世の中を変える

ケータイは世の中を変える―携帯電話先進国フィンランドのモバイル文化作者: T.コポマー,Timo Kopomaa,川浦康至,溝渕佐知,山田隆,森祐治出版社/メーカー: 北大路書房発売日: 2004/09/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 7回この商品を含むブログ (12件) …

プレゼン指導虎の巻

プレゼン指導虎の巻―プレゼン能力をぐんぐん伸ばす!作者: 堀田龍也出版社/メーカー: スズキ教育ソフト発売日: 2004/07メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見るすぐ使えるというところが良いところ。あと経験だけに頼らない適切な指導が参考となる…

科研費「繰り越し」緩和、研究への柔軟配分認める

読売オンラインより。なんか基準が明確でないような気もするが,年度末の無駄遣いを考えると良いことのように思う。まあ,その前に自分が申請中の科研が通らないとまったく関係のない話なのであるが・・・。

現場の先生に思うこと

研究として,あるいは仕事としてこれまでいくつかの学校(小学校から高校)に行ったり,現場の先生方にお会いすることがある。いろいろと経験を重ねてみると,現代社会では考えられないことがある。ひとつはこのご時勢にEメールアドレスを持っていないこと(…

ペンキくさい

向かいの部屋がドアに塗ったようで,ペンキくさい・・・。部屋の換気はしてるんだけど,今日は体が重い。明日は見下ろした広場にて学生による学部の新入生歓迎会をやる模様。音で仕事にはならないだろう。

拡大学生委員会

9時半連想調査。昼食を食べ,13時から拡大学生委員会。学生委員ではないけれども,学生担当という役割なので,「拡大」のみ出席とのことだ。時間は1時間で他の会議よりは短かかったのだが,無意味に時間がかかったのでイライラする。メールや事務処理等。週…

帰りたいのに帰れない

早くに一仕事を終えたような感じであるが,春の嵐だ。窓ガラスもがたがたゆれ,微妙に冷たい風が入ってきます。生協に行って間食すら買えやしない・・・。おなか減った。

いろいろと並行作業

論文書きつつ,シラバス完成させつつ,事務書類等を提出しつつ,授業の中身を考えたりしつつ。そんな感じ。

清峰

長崎代表の清峰がPL学園に勝って決勝に進出した。監督の指導のことについても載っていた。国見のサッカー部も見に行ったそうだ。その結果以下のことを確信したそうだ。 「組織はリーダーの力量以上に伸びない。チームを強化する最大のポイントは、監督のレベ…

無線LAN

無線LANの調子がずっと悪い。各ページにつながる時とつながらない時がある。リセットしても結果は同じ。有線だとつながる。結局有線状態。自宅の無線ならつながる。なぜ?

すっかり春

今日は暖かい。すっかり春だ。立ち止まって電車を待っている時は少し暑かった。長崎に「短い」春がやってきた。 大学内にはサークルの勧誘などがちらほら。新しい先生方,事務の方も着任される予定だ。実践センターは1名増員となった。

本年度の目標

あまり背伸びはせず,じっくりとやっていきたい。研究のアウトプットは最低,査読論文1本。査読なし1本。学会発表1本(いずれもファーストオーサーとして)。後者は機能的学力,なかでもコミュニケーション能力の育成をテーマとしてやりたい。長崎の離島プロ…

順延

昨日から強風に雨。視界も悪い。桜は散ってしまうのではないだろうか。良いのはあきらめて自宅にいられること,甲子園が順延になることだろう。春よ,来い。